トイレ | 半分解決 |
ワンコを室内で育てる場合、誰でも初めに悩むのがトイレのしつけでしょう。我が家も例外ではありませんでした。 カイは、サークル内で飼い始めましたので、サークルの中にトイレを置きました。しかし、ペートシートの上が寝心地が良いのか、トイレが寝床になってしまいました。トイレの中で、排泄すると誉められる。でもトイレで寝たい。トイレの外で排泄すると叱られる。カイには大分葛藤があったようです。そこで、トイレをサークルの外に出しました。生後6ヶ月の頃8割程度うまくできるようになったのですが、ここで我が家の引っ越しがありました。これで、全くダメになりました。新しい家で、カイにはどこがトイレでどこが寝床だか分からなくなってしまいました。新しい家には、幸いなことに庭があります。そこで、昼間は庭に、夜は室内で飼うことにしました。そのうちに、カイは排泄は散歩でするようになりました。 今でも時々オシッコが我慢できなくなると、人目を避けて床にしてしまいます。完璧にしつけておくべきだったと後悔しています。 |
|
ウンチを食べる(3-6ヶ月) | 解決済み |
カイは2ヶ月で我が家にやってきました。しばらくして、ペットシートにウンチの痕があるのに、ウンチが無いことに気づきました。よく観察していると、ななななんと、ウンチを食べているではありませんか。 現場を押さえて叱る。ウンチにビターアップルをかけて、しばらくそのままにしておく。などいろいろ試行錯誤しましたが直りません。参ったのは、散歩で他の犬のウンチも食べようとしたことです。飼い主さん、自分の犬のウンチは片づけてよ・・・。大分悩みましたが、6ヶ月を過ぎる頃には自然に食べなくなりました。 |
|
拾い食い | 解決済み |
カイは子供の頃散歩で何でも口に入れました。タバコの吸い殻、ミカンの皮、ガムのカス、道に落ちている物は何でも食べてしまいました。さすがにタバコの吸い殻は1回で懲りたようですが、その他の物は結構食べてしまったようです。散歩で口を動かしているのを見つけると、口の中に手を入れて引っ張り出すのですが、「口の中の物はボクのだ」と抵抗しました。また飲み込むのが早いこと。アツと思ったときにはすでに遅くもう食べてしまった後でした。7−8ヶ月になるころから、あまり拾い食いはしなくなりました。 | |
噛む | 未解決 |
カイは初め腰、後ろ足、お尻など下半身を触られるのがイヤなようでした。お尻などをなでようとすると強くではありませんが噛みつきました。今でも少しはその傾向が残っていますが、問題なく触らせます。 もう一つが所謂甘噛みです。「相手をしてほしい」「遊んでほしい」時に、ヒトの手を噛みます。そのたびに「ダメ」と叱るのですが、いっこうに良くなりません。 |
|
マーキング | 未解決 |
オスのワンだから、しょうがないのか、それともしっかりしつけなければいけないのか?悩んでいます。散歩の時、電信柱にシャッ、塀にシャッ、ゴミの袋にシャッ・・・、そして問題なのが、獣医さんの待合室で椅子の足にシャッ、ペットショップで積んである商品にシャッ、河原で他の人の荷物にシャッ。リードを短めに持って、注意していても、他に気を取られているとやられてしまいます。先に気づけば、リードを引いて「ダメ」と叱ることができるのですが・・・。ワンにここがオシッコをしても良い状況なのか?いけない状況なのか?判断できるとは思えませんが、どうなのでしょう? どなたかお教え下さい。 |
|
他のオスワンにガウガウ | 未解決 |
10ヶ月になった頃から、他のオスのワンに威嚇されたり、威嚇したり、吠えられたり、吠えたりするようになってしまいました。それまでは、どんなワンにも遊んで遊んでと近づいて行ったのですが、この頃から、立ち止まって様子を伺うようになりました。大人の仲間入りをしたのだと思っていました。しかし、最近遊び仲間のワンに噛みついてしまいました。幸い大事には至らなかったのですが、時によりうるさく吠え、他のワンと仲良く遊べない困った子になってしまいました。オスのワンどうしの順位付けとか、メスをめぐる争いとかいわれますが、仕方のないことなのでしょうか?「時期が来れば直りますよ」といってくれる人もいますが、そうなのでしょうか? | |